JOB INFORMATION正規 募集要項

就労継続支援B型 上町工房 正規職員募集

職種 支援員(就労継続支援B型)等 未経験可
事業内容 就労継続支援B型事業 
職務内容 知的障害者の方が行う生産活動支援、公園清掃等の作業支援を行う仕事です。

〇「働くこと」、「身体つくり」、「仲間つくり」、「余暇つくり」を柱に活動を組み立てています。利用者とその時々に合わせた目標に沿った仕事を一緒に楽しく行います。
〇未経験の方でも、OJTで先輩スタッフが丁寧に指導します。
〇各種研修制度があり、人材育成に取組んでいます。  

<無資格・未経験>の方も歓迎です!
研修制度も充実していますし、ベテラン職員が丁寧にサポートしますので、ご安心ください。
未経験で活躍中の職員も多数います!
前職、フリーター・芸術家・プロの音楽家を目指していた方などなど
色々なご経験を持ったスタッフが働いてます。
あなたの経験を福祉の世界でいかしていきませんか?

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。
応募資格 学歴:高校卒業以上(卒業見込み含む)
資格:不問(介護福祉士、社会福祉士等の国家資格取得者歓迎!)

無資格・未経験の方も始められます!
勤務場所 〒154-0017
東京都世田谷区世田谷3-9-1
℡03-3706-0645

最寄駅
世田谷線上町駅より 徒歩5分
採用条件 大学卒(4年・22歳) 242,700円以上
短大・専門学校卒(2年・20歳) 231,300円以上
高校卒(18歳) 219,000円以上
※上記金額には、処遇改善手当を含む。但し、実績及び法改正による変動あり
※社会人の方は試用期間終了後、経験年数に応じて加給される場合があります。
その他手当 通勤手当 有(上限50,000円)
住居手当(世帯主:8,300円、扶養家族有:8,800円)
家族手当(配偶者:13,700円、その他:4,500円~5,500円)
賞与・昇給 賞与:年2回:業績に応じて年4ヶ月程度(前年度実績)
昇給:年1回
勤務時間・休日休暇 勤務時間
8:30~17:15

休日休暇
土・日・祝日、各種休暇(夏5日、冬6日他)有
福利厚生 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・退職共済等
定年 定年60歳 再雇用65歳まで
試用期間 有(6ヶ月)
選考方法 一次・書類選考
二次・面接試験:書類選考合格者には、面接試験の詳細をお知らせします。
三次・現場実習:面接試験合格者には、現場実習の詳細をお知らせします。

<応募方法>
まずは、エントリーフォームよりご応募ください。
下記書類をご提出ください。
①履歴書(写真添付)
②職務経歴書 
③レポート(主題「私の目指す職員像」)
※レポートは、今まで経験したエピソードを交えて、A4用紙600~800字程度で
 作成して下さい。

応募先
〒155-0033 東京都世田谷区代田1-29-5
社会福祉法人せたがやせたがや樫の木会 本部事務局 採用担当あて
連絡・問合せ先:TEL 03-5481-1010/FAX 03-5787-4051
法人紹介 社会福祉法人せたがや樫の木会
私たちは「世田谷区手をつなぐ親の会」が会員の長年の願いを実現するために2002年2月に設立された社会福祉法人です。

“障害があっても生まれ育った世田谷において、当たり前に笑顔で生活できる”ように全ての面で支え続けることが法人の使命です。

世田谷に根付いた地域法人として、長期的展望に立ち、今後の地域における役割を果たしていきます。